COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« オランダ旅行 - グルメ編 | メイン | オランダ旅行 - 風車のある景色 »

コメント

Nathalie

ヨーロッパらしい、古い建物が並ぶ街並みが好きな者からすると、こういう近未来的な建物は、景観を壊すように思えてしまうんですが。

周りの風景には馴染んでいるのかな??

ロンドンもガーキンとか、市庁舎(だっけ?)を始め、カナリーワーフ辺りは近代的な建物が増えてますよね??
なんとなく、周りの風景に馴染んでないように思えて残念なんですよねー。(特にガーキン…)


でも、3枚目の茶色い建物は、オシャレ!
確かに窓がない部屋は…、ねぇ。

mami

面白いね!
「アナコンダ橋」が気に入りました。

Shibuya

>Nathalieさん

僕もあまりモダンすぎる建物は、ヨーロッパに限らず、日本であっても好きではないのですが、ここアムステルダムの新興開発地区は街全体が斬新性をコンセプトとしているようだったので、馴染んでいました。

カナリー・ワーフ、イギリスの良さが台無しですよねー。

Shibuya

>mami

面白いでしょう!

この記事へのコメントは終了しました。